テントの話し
タープテントIntegral Designs Element 2 Shelter

今まで泊りの場合は山小屋を利用していました。
理由としては、
①山を教えてくれた義父がいつも山小屋を選択(バリバリのワンゲルです)
②荷物が少ない
③天候など安全面
④食事(味もそうですが楽である)
上記の理由から山小屋を利用してました、①が一番の理由です。
が、山に行くたびテントが羨ましくなり(マットをザックに付けている姿がかっこいい)
それに山小屋のシーズンは激混みです。一つの布団に二人で寝るとか、、そして最初から嫌で仕方なかったのは汚い布団。山男がそんな事を気にするなんてと笑われてしまうかもしれませんが、これだけはどうしても、、それと周りに登山を始める友人が増えたりもして、テントを購入したのです。

妻と行く事が多いので3人まで寝れて軽量の自立式テントが条件の中でニーモエスプリ3を購入。
当時の僕はテントたる物は自立式で床も有ってフライシート付と言う固定概念の塊で、
HillebergやMSRなどなど有名どころばかりが目に入りタープ等には目もくれない状況でした、
そんな中雑誌で紹介される事が多くなったウルトラライトの考え方が徐々に自分の中に入り込み道具の軽量化が進んで行く中、最後にテントの問題が!こうなるとタープ、フロアレスシェルターが気になります!
特にLOCUS GEARのクフがかなりカッコ良く気になる存在に!

ただ雨の事を考えると不安もあり、いきなり高価な物を買う気にもなれずと言う状況が続いていたのですが、
価格も安く広さもあり丁度良さげなIntegral Designs Element 2 Shelterを発見!
しかも知人がアメリカに出張に行く事が分かり購入をお願いする事が出来たのです!!!
日本で2万弱アメリカで$150値段よりもアメリカで買ってきてもらう事を理由にすれば妻のOKも取れ安いと言う一石二鳥な計画なのでした。
手元に届きましたら感想書かせてもらいます。

今まで泊りの場合は山小屋を利用していました。
理由としては、
①山を教えてくれた義父がいつも山小屋を選択(バリバリのワンゲルです)
②荷物が少ない
③天候など安全面
④食事(味もそうですが楽である)
上記の理由から山小屋を利用してました、①が一番の理由です。
が、山に行くたびテントが羨ましくなり(マットをザックに付けている姿がかっこいい)
それに山小屋のシーズンは激混みです。一つの布団に二人で寝るとか、、そして最初から嫌で仕方なかったのは汚い布団。山男がそんな事を気にするなんてと笑われてしまうかもしれませんが、これだけはどうしても、、それと周りに登山を始める友人が増えたりもして、テントを購入したのです。

妻と行く事が多いので3人まで寝れて軽量の自立式テントが条件の中でニーモエスプリ3を購入。
当時の僕はテントたる物は自立式で床も有ってフライシート付と言う固定概念の塊で、
HillebergやMSRなどなど有名どころばかりが目に入りタープ等には目もくれない状況でした、
そんな中雑誌で紹介される事が多くなったウルトラライトの考え方が徐々に自分の中に入り込み道具の軽量化が進んで行く中、最後にテントの問題が!こうなるとタープ、フロアレスシェルターが気になります!
特にLOCUS GEARのクフがかなりカッコ良く気になる存在に!

ただ雨の事を考えると不安もあり、いきなり高価な物を買う気にもなれずと言う状況が続いていたのですが、
価格も安く広さもあり丁度良さげなIntegral Designs Element 2 Shelterを発見!
しかも知人がアメリカに出張に行く事が分かり購入をお願いする事が出来たのです!!!
日本で2万弱アメリカで$150値段よりもアメリカで買ってきてもらう事を理由にすれば妻のOKも取れ安いと言う一石二鳥な計画なのでした。
手元に届きましたら感想書かせてもらいます。
by mountainneberland
| 2013-02-07 12:53
| 道具
atelierbluebottle 山と道具のブログ
by mountainneberland
オンラインショップ
カテゴリ
全体ハイキング
道具
商品
その他
本
未分類
以前の記事
2023年 09月2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
最新の記事
KEEN×atelierBl.. |
at 2023-09-15 15:28 |
SACOCHE-R |
at 2023-08-09 14:31 |
Hiker's ALPHA .. |
at 2023-07-25 14:18 |
10年記念手拭い |
at 2023-06-14 12:52 |
MUSH BAND |
at 2023-06-13 15:10 |