人気ブログランキング | 話題のタグを見る

川乗山

3連休の中日、時間が取れたので日帰りで奥多摩、川乗山に行って来ました。
川乗山_f0251840_10312537.jpg




イベント準備や製品造りで1ヶ月以上山には行けてなかったので、久しぶりの山歩き。
行きたい山は山ほどあるけど夕方に用事が有るので遠出は出来ない、
中央線で手軽にアクセスできる奥多摩にしてみました。
御嶽ー棒ノ嶺に抜けるルートは歩き易いし最後に温泉も有るのでお気に入りですが、
今回は川乗山に行く事に。
4時30分の始発に乗ります。中央線の始発って昼より混んでいて座れないし酒とタバコの臭いで最悪な環境ですが、今回はガラガラ!連休の中日だからでしょうか?おかげで気持ち良く出発できました。
にしおぎくぼGO
川乗山_f0251840_1174965.jpg

6時15分古里駅着。
朝日が昇ってきます。
川乗山_f0251840_1192612.jpg

民家の間を抜けて行きます。後から考えると登山道までのこの道が一番急で辛かったかも。
川乗山_f0251840_11103212.jpg

奥多摩近辺は大体同じ感じの杉林ですね。写真を撮っても大体同じに撮れてしまう、、
川乗山_f0251840_11122232.jpg

古里駅で3,4人下車したはずですが違うルートなのか、一人静かな山歩き。
これがしたくて始発に乗ったんです。
歩き始めて40分ズマド山の分岐。尾根ですが視界は開けません。
川乗山_f0251840_11523353.jpg

1時間経った辺りで休憩にします。少し奥からカサカサ音が!先行して歩くと言う事はクマに遭う可能性も高い訳で、一気に緊張が、、音の方に目を向けると黒い塊!!クマ!?カモシカ!?足を見ると細い。
良かった~カモシカです。ずっとこちらを観察してます。(写真中央)
川乗山_f0251840_11223782.jpg

一安心でザックを置いた場所に戻り休憩。
先に進もうとしたら同じ場所にまだ居ます。
近づいても逃げません。
川乗山_f0251840_11254988.jpg

正面から見るとクマに見えませんか?
川乗山_f0251840_1126611.jpg

途中一瞬だけ開けた場所に出ます。思わずオ~と言ってしまう。
川乗山_f0251840_11314045.jpg

川乗山_f0251840_1131501.jpg

ですが本当一瞬だし、ススキだらけで葉っぱが擦れて痛い、半袖短パン男に容赦なく襲ってきます。
確認したら数か所切れてました、、
川乗山_f0251840_1134764.jpg

途中いきなり林道にでます。しばらくは快適な林道歩きです。
川乗山_f0251840_1136455.jpg

道は整備されているし歩き易いです。作業道と間違いやすい箇所も有りますが、道標が正解です◎
頂上手前は少し開けた歩き易い道。これまで登りが多かったので、ようやく気持ちいいトレイルです。
川乗山_f0251840_11412253.jpg

都内方面ですが残念ながら見えません。
川乗山_f0251840_114756.jpg

日帰りですが、xpac×キューベン。荷物が少ないのでスカスカでブサイクです(笑)
川乗山_f0251840_115012.jpg

頂上近くは色付いた木も。紅葉?
川乗山_f0251840_11563744.jpg

スタートから3時間30分。川乗山に到着です。
川乗山_f0251840_1157395.jpg

展望は正直イマイチ、、雲取山が見える位でしょうか。
川乗山_f0251840_11584683.jpg

川乗山_f0251840_11594514.jpg

まだ10時前なので頂上には3人程度。
早いですが昼食にします。
わかめラーメン。10年以上前に周富徳か陳健一?その辺の料理人がカップ麺NO1を決めるのに
栄えある1位がわかめラーメンだったんです。そこから好きになってしまいました(笑
泊りだとかさ張るのでこのサイズは持って行きませんが今日は日帰りなので気にしません!
川乗山_f0251840_13431675.jpg

写真には撮らなかったのですが、5M位のアンテナにパソコンと無線の様な物。
聞いてみると個人無線だそうです。色々な山頂から発信してるそうです。
「こちらエンジェル〇〇チャーリwwx何とか何とか・・・奥多摩郡川乗山からお届けしています」
こんな感じで、、
山に登る目的って人それぞれで面白いですね~
僕はコーヒー飲んでしばらくゆっくりします。
川乗山_f0251840_13512385.jpg

山頂に人が増えてきたので下山開始です。
帰りは鳩ノ巣に下りるコース。川乗山は百尋の滝で有名ですが、今回はパス。
人が少ない静かなコースを選択です。
ヤマレコには古里から上がるより鳩ノ巣からの方がなだらかで歩き易いなんて書いてありましたが、
鳩ノ巣コースはガレて浮石が多かったり景色が単調で登るには飽きるかもしれません。
まぁ、歩き易い道がほとんどなのでどっちも同じですね。

オオダワは道が荒れているのでパス。
川乗山_f0251840_13572579.jpg

鳩ノ巣コースは沢があり顔を洗って気分転換できるのが良いです。
川乗山_f0251840_1414337.jpg

電車の時間で登山者が上がってくるので、人とすれ違うのは20分おき位なのが面白いです。
歩き易いコースなので家族連れ、親子、カップルなど楽しそうに登ってきます。
後何分位?と良く聞かれますが短縮してヤル気を出させてあげるのが良いか、長く言って実はもっと早く着くのが良いか悩みます。僕は長いと思ったらもう着いた方が嬉しいのでちょっとだけ長くした時間で教えてあげます。その人のペースが分からないから何とも言えませんけどね。

イイペースで下ること1時間半、登山口に到着です。
川乗山_f0251840_14161338.jpg

民家の間を抜けて鳩ノ巣駅に。
川乗山_f0251840_14165259.jpg

川乗山_f0251840_141713100.jpg

川乗山_f0251840_14172715.jpg

駅前の食堂で缶ビールを購入。
川乗山_f0251840_1418418.jpg

13時前の電車に乗って14時過ぎには戻れました。
今回のコースは展望がほとんど無いので景色重視の方にはおススメ出来ませんが、
静かな山歩きにはおススメです。駅~駅と言うのも便利ですね。

新しいサンプルで25L位のを試作しているのですが今回は間に合わず、、
作ってる自分でも楽しみですが、製品化は来春位になると思います。
by mountainneberland | 2013-09-24 19:19 | ハイキング


atelierbluebottle      山と道具のブログ


by mountainneberland

オンラインショップ

カテゴリ

全体
ハイキング
道具
商品
その他

未分類

以前の記事

2024年 02月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月

最新の記事

Hiker's Pants&..
at 2024-02-14 16:58
Neo Wool Shirt..
at 2023-11-20 14:11
Pac-bit
at 2023-10-16 19:53
KEEN×atelierBl..
at 2023-09-15 15:28
SACOCHE-R
at 2023-08-09 14:31

記事ランキング

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

登山
カメラ

画像一覧