人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハイカーズソックスの話し その②

ハイカーズソックスの話し その②
~機能編~
ハイカーズソックスの話し その②_f0251840_105827.jpg




何処にも無いなら作ってみよう!から始まった靴下開発ですが、生産背景に関しての知識はゼロに近く
これまで全て二人で生産して来ましたが靴下を手編みするのはさすがに不可能です。
右から左に流すのではなく、僕らの意図を理解し日本製生産、高品質な靴下作りが出来る工場を探した結果、日本における靴下の産地でもある奈良に在る工場に協力頂ける事になりました。

やはり餅は餅屋。こちらの考えを理解した、プロのノウハウとアドバイスは違います。
先ずは形状から相談。
足袋は靴下の中では有る意味特殊。右と左が有るので生産効率が悪い、
織れる織機も限定されます。
生産効率やコストの問題なんて関係ない、良い物を作りましょう!を合言葉に開発を進めます。

形状の次に重要なのはクッション性とフィット感。
先ずクッション性を高めるために底面のパイルを強めにしています。
パイルを強くする事で吸汗性に加え履き心地も良くなりました。(フワフワ感UP)

次にフィット感、通常の靴下で多くみられるのは甲の締め付けを強くしフィット感出すタイプです。
その方法だと一見フィット感があり履きやすく感じるのですが、実際は足に疲労がたまるそうです。
今回は足首に締め付けを強め血流を促す工場独自のヒーリンサポート機能を利用させてもらいました。
(ハイカーズソックスでは通常のヒーリンよりフィット感をプラス)
これは技術的に相当研究されたそうで人体工学に基づいて開発されています。
甲でフィット感を出さなくても足首のサポートや踵を立体的に織る事で靴下が動くのを防いでいます。
ハイカーズソックスの話し その②_f0251840_955053.jpg


そして、つま先にも一工夫。
全色共通で同じ色なのは指先の保温性を高める為にヤクの比率を上げているからです。
また、先端が普通の靴下より若干厚めに感じると思いますが岩などにぶつけた時のクッション性を高めています。
ハイカーズソックスの話し その②_f0251840_1182093.jpg

ここまで読んで頂ければ分かる様に靴下ってすごいんです!
柄や値段だけで選びがちですが靴下の奥深さに驚かされます。

型の次は糸選び。
当初ウールを予定していましたが、保温性は素晴らしいのですが、水分をため込むので蒸れてしまう、それにウール単体だと耐久性が乏しいと言う事もあり今回はヤクウールとオーガニックコットンの混紡糸を選択。

ヤクとはアジアの海抜3000メートルを越えるチベットや中国などの寒冷地方の高原に生息する牛でその多くが家畜として飼われ 生息地帯は非常に厳しい環境で マイナス30度程になることもあり、そんな環境の中を耐え生息しているヤクの毛は厚く長いのが特徴で非常に保温性に優れています。今回ヤクの毛の中でもよりやわらかく光沢があり高い保温性のあるうぶ毛とスーピマオーガニックコットンの混紡糸を染色せず原料そのままの色で使用しています。

ヤクウールの混紡糸と一緒に使用するのが乾式紡糸法と言う特殊な方法を用いたアクリルファイバー繊維です。
ファイバーの断面をドックボーン形状にし、毛細管現象で効率的に湿気を吸い上げます。
さらに天然有機系の抗菌防臭加工により汗が原因で起こる臭いを抑えるデオドラント機能を施した糸を使用しています。

糸と言っても伸縮性や耐久性それぞれの組み合わせの良し悪しなど簡単に決められるものでは有りません。今回は素材特性を生かし、天然繊維と化学繊維、ローテクとハイテクが上手い具合に一つになりました。

以上の事をシンプルに説明しますと。
・足袋型で踏ん張る力がUP
・靴下がずれない立体織り
・パイルを強くしクッション性をプラス
・圧力で血流を促し疲労をサポート
・ヤクウールと化繊を使用する事で、保温性、吸汗性、消臭効果などをプラス

とても長い商品説明になってしまいましたね、ここまで読んで頂きありがとうございます。
靴下一足ですが、僕らの想いと情熱を込めて作りました。
「ハイカーズソックス」ぜひ履き心地を体感してみて下さい。

■SIZE
L:25~27cm
M:22~24cm
■COLOR
グリーン・ブラウン・レッド・ブルー
■価格¥2,200(税抜)予定
*3月中旬販売開始予定*

その③では番外編として工場訪問&靴下が出来るまでの話しです。
by mountainneberland | 2015-02-26 13:05 | 商品


atelierbluebottle      山と道具のブログ


by mountainneberland

オンラインショップ

カテゴリ

全体
ハイキング
道具
商品
その他

未分類

以前の記事

2024年 02月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 02月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 04月
2019年 01月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 04月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月

最新の記事

Hiker's Pants&..
at 2024-02-14 16:58
Neo Wool Shirt..
at 2023-11-20 14:11
Pac-bit
at 2023-10-16 19:53
KEEN×atelierBl..
at 2023-09-15 15:28
SACOCHE-R
at 2023-08-09 14:31

記事ランキング

お気に入りブログ

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

登山
カメラ

画像一覧